ボロボロの歯の治療

診療時間
9:00 〜 18:00
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は17:00まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

大口駅西口
徒歩1分

045-423-4182 045-947-4182(分院)

▲ 診察券番号をお忘れの方はお電話にて予約ください。

0120-780-469

▲ 初めての方はこちらにお電話をお願いします。

キービジュアル

【保険外治療(自費)となります】

症例1

虫歯で「歯がボロボロ
歯周病で「歯がグラグラ

まだ、諦めないでください。
昔のような、
健康で綺麗な歯に改善できます。

次の「お悩み」をお持ちの方もご安心ください

  • 歯医者が怖くて長期間、
    行けていない
  • 怒られそうで怖い
  • どうしても痛みが我慢できない
  • 歯医者にトラウマがある

これらの悩みを
感じさせない自信があります。

※「セカンドオピニオン」にも対応※

  • 治療前
  • 治療後

ボロボロの歯を包括治療で改善させたケース。

  • 治療前
  • 治療後

ボロボロの歯を包括治療で改善させたケース。

  • 治療前
  • 治療後

ボロボロの歯を包括治療で改善させたケース。

歯医者の「痛み・恐怖心・不信感」の悩み。すべて解決します

7002

このページを見ている方は、次のような方ではないでしょうか?

過去、歯医者での体験で「不信感」を持ってしまい、
歯が悪くなっても放置せざる得ない方

1729

具体的には、

  • 話をしっかり聞いてもらえなかった
  • 口を見せたら怒られた
  • 何の説明もなく治療が開始された
  • 治療時の痛みがどうしても我慢できない
  • 説明もなく高い治療費を請求された

お気持ちお察しします。

しかしどうか、すべての歯科医院が上記のような対応をしているわけではないことはご理解ください。

当院ではどのような対応をしているか具体的にご紹介します。
どのような方であっても「心から安心して」来院できる体制を構築しています。

治療時の「痛み」への配慮/「睡眠無痛治療」にも対応

2ショット

歯医者が嫌いになってしまう理由の1つは「痛み」です。
そして、治療時の「不快感」もそうですね。

これらを軽減させるため当院では2つの取り組みを行っています。

1つは「睡眠無痛治療」。
もう1つは「2STEP麻酔法」です。

それぞれご紹介します。

寝ている間に治療が終了する
睡眠無痛治療

セデーション

「医科」では導入が進んでいるのですが、「歯科」ではまだ導入している医院が少ない方法として「睡眠無痛治療」があります。静脈内鎮静法/セデーションとも呼ばれています。

点滴を通して鎮静剤を入れることで、数分でほぼ「寝ている状態」になる方法です。
気づいた時には、治療は終わっています。

そのため、治療時の痛み、不安、恐怖心、不快感何も感じません

この処置をする際は、麻酔専門医が同席しますので、安心して治療に臨んでいただけます。

次のような方にお勧めしています。

  • 「歯科恐怖症」の方
  • 「嘔吐反射」が強い方
  • 「ストレスなく」治療を終えたい方
  • 「短期集中治療」を希望される方

じっくり効かせる「2STEP麻酔法

  • 表面麻酔6麻酔注射をする部分に事前に麻酔液をしみこませることで注射時の痛みを軽減させます。
  • 電動麻酔7麻酔液の注入スピードが速いと細胞が膨張し痛みの原因となりますので、注入スピードを一定にする電動麻酔を利用します。

何も前処置や工夫もなく、麻酔注射をすると当然痛みが生じます。
しかし、上記のようなステップを踏むことで、患者さんによっては、まったく痛みを感じずに麻酔をすることもできます

「短期集中治療」に関して

0549

歯医者嫌いの方は、できるだけ来院回数を少なく、短期で治療を終えたいと思われていると思います。そのような方向けに、当院では短期集中治療をご提案しています。

もちろん、治療内容によっては一定の期間がかかることもありますが、様々な工夫をし、通常よりも短い治療期間・来院回数で治療を終了させます。

また、短期になることで「治療の質が下がる」ことも決してありませんのでご安心ください。

取り組みをご紹介します。

「1回の治療時間」を長くとる

3273

綿密な治療計画を最初に作成します。これにより、どの工程をまとめてできるなどが判明しますので、通常複数の来院が必要な場合であっても、まとめて1回で終わらせることで、全体の治療期間を短縮させることができます。

「精密機器」の活用

セレック

CTやマイクロスコープ、レーザー等の精密機器を利用することで、治療期間を短縮させます。
また当院にはセレックシステム(CAD/CAM)もあり、被せ物等を最短1日で制作できる環境もありますので、一層、治療期間を短縮できます。

「成長因子」の利用

成長

患者さんの血液から採取する「成長因子」を利用することで治療部位の治癒促進が可能になります。
外科処置の際に利用することで治療期間を短縮できます。

「歯科技工士」との密な連携

技工

歯となる部分は「歯科技工士」が制作します。
そのため、クオリティを維持しつつ製作期間を短縮させるには、歯科医師と歯科技工士の密な連携が必要になります。当院ではその環境を整えています。

患者さんの「理解/納得」がなければ治療は開始しません

1914

1529

当然のことですが、治療内容、治療費、治療期間など、分かりやすい情報を用いながら、しっかりご説明します。
理解いただけない部分は何度でもご質問してください。
患者さんの理解や納得がなく、治療が開始することは絶対にありませんのでご安心ください。

また、患者さんの悩みとして「不必要な治療をされそうで怖い」というものがありますが、当院では必ず「治療計画書」を作成し、患者さんにご説明します。

具体的に、どの部位をどのような方法で治療するのか等、詳細に記した資料です。
この計画書に記載のない治療は行いませんので、ご安心ください。

「プライバシー」への配慮/「個室」の空間

1038

0995

他の患者さんの目が気になる方もいらっしゃいますので、そのような方は、「個室の診療室」をご案内しています。
また、「個室のカウンセリングルーム」もあります。

周りの目を気にせず、患者さんのペースで、お話し、そして治療ができる環境が整っていますのでご安心ください。

各分野の専門家による「チーム医療」

0868

虫歯でボロボロの歯や、歯周病でグラグラの歯の治療は、決して簡単な治療ではありません。お口全体のバランスを考えた包括的な治療が必要になるためです。

そのため、どの医院でも対応できるものではありません

当院では各分野の専門家が集っていますので、それぞれの知識・経験・技術を総動員し治療に臨みます。

ドクターをご紹介します。

「チーム医療の実践」

渡邉 拓朗

0836
  • 昭和大学 卒業
  • インディアナ大学 客員講師
  • インディアナ大学 歯学部 歯周病学 インプラント科フェロー
  • インディアナ大学歯学部矯正学科JOP-IUSD認定医
  • 昭和大学客員講師
  • 国際インプラント学会(ISOI)認定医
  • 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
  • ドックベスト療法 認定医
  • 臨床研修指導歯科医
  • 臨床歯科麻酔管理指導医
  • 第二種歯科感染管理者

上田 剛史

上田
  • 神奈川歯科大学歯学部 卒業
  • 歯学博士
  • 神奈川歯科大学横浜研修センター成人歯科歯内療法専門

金子 児太郎

金子
  • 東京歯科大学歯学部 卒業
  • 東京医科大学八王子医療センター歯科口腔外科 助教

馬場 聖

馬場
  • 昭和大学歯学部 卒業
  • 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門 助教

糸日谷 洋大

糸日
  • 鶴見大学歯学部 卒業
  • 歯学博士
  • 日本歯周病学会 認定医

上村 俊介

0823
  • 東北大学 卒業
  • Loma Linda University 留学中

岩科 夏之介

0815
  • 日本大学松戸歯学部 卒業

村田 有希

0832
  • 日本大学歯学部 卒業

9999
  • 東京医科歯科大学歯学部 卒業

「セカンドオピニオン」にも対応しています

7037

セカンドオピニオンとは、複数のドクターの見解を聞き、治療の可能性や選択肢の幅を広げることです

ドクターも人間です。
人によって見解は分かれますし、経験・技術力も異なります。

そのため、患者さんの「こうしたい」という強い要望がある場合や、今行っている治療に不安がある場合は、他のドクターの意見を聞くことも大切です。

このようにお伝えすると「今、診てもらっているドクターに申し訳ない気がする」と思われる方も多いかと思います。

24

そのお気持ち、分かります。

しかし、治療対象は「患者さん自身」です。
相手を気遣うばかり、納得のいかない治療をして、最終的に後悔するのは「患者さんご自身」です

この部分をしっかり理解し、判断されることをお勧めします。

当院では毎月多くの方のセカンドオピニオンを受け入れています。
上手に当院を利用してください。

初診「個別」相談 セカンドオピニオン

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初めての方はこちら 初診WEB予約
  • 既に受診されている方はこちら WEB予約
0120-780-469

初めての方はこちらにお電話をお願いします。

045-423-4182 045-947-4182(分院)

診察券番号をお忘れの方はお電話にて予約ください。

PAGETOP